Youtubeに載せた動画が、著作権侵害でブロックされた話
どうも、ライターの永次郎です。
ずっと前に、Youtubeに載せた動画が今更ながら、ブロックされてしまった話をしようかと思います。
ふとメールをチェックしていると、Youtubeから
【「著作権侵害の申し立て」動画は一部の国でブロックされました】
なんてメールが入っているではありませんか💦
開いてみるとこんな感じになっていて
まず「いや2014に作って、なんで今更!?」という疑問を感じました。
メールの概要
動画のタイトル 「OUTBRUN TOUR 2014」
国内外のアーティストが日本のライブハウスを回って、ライブをするイベントで(有名なアーティストだとcoldrainとか出てたかな)、そのツアー動画をアーティストの曲や写真を載せながら作った動画です。
著作権で保護されたコンテンツ 「Omen」
Crossfaithというメタルコアバンドの曲です。
ちなみにめちゃくちゃかっこいいですよ!
Omen入ってないけど、このアルバムはまじ神がかってます。
【中古】ZION EP/CrossfaithCDアルバム/邦楽
申立人 Sony Music Entertainment(Japan)lnc.
ソニーミュージックの株主(100%)
代表アーティスト(米米CLUB、欅坂46、MAN WITH A MISSION など)
ブロックされた国 Japan
※次の「権利主張の詳細」ですが、ポチったらYoutubeに飛ぶだけでよく分かりませんでした。
理由
・著作権で保護されたコンテンツが動画に含まれている可能性があります。
→はい、「Omen」バッチリ使ってます。
・著作権保有者は自分のコンテンツが含まれるYoutube動画をブロックすることができます。
→はい、ブロックされて動画自体無くなりました。
著作権使用料無料の曲が必要ですか?→Youtubeオーディオライブラリ
→歌なしのインスト曲ばかりでした。まことにつまらないですね。
で、結局なぜ時間差でブロックしてしまったのかというと、このCrossfaithというバンドのレーベルが2018年からソニーミュージックに移籍して、規制が厳しくなったのでないかと、僕は解釈しました。
みなさんもYoutubeに載せたりするときは気を付けましょう。
せっかく時間かけて作った動画が跡形もなくなりますからね。
ライター/永次郎